ナープアですが、
10月下旬から、新スタジオにて、レッスン始動してます。
(とはいえ、まだ11月中までは、公共施設も使ってますが)
今までは、梱包解いてない荷物があったり
ダンボールやら発泡スチロールがまとめてあったり・・
と、ちょい狭くなってましたが
今日からは、一応、スタジオらしい感じで、一部のクラスでレッスン本格始動しました。
外の道路側から見ると、こんな感じですが。
外に面するのがガラスなので、まだ、丸見えなんですが。
このあと、外のガラス面にシートを貼って、目隠し&宣伝 します。
早く貼らないと、外からの視線が、レッスンしてても気になっちゃいますね。。
今日は、お子さん一緒OKの昼クラス と、クプナさん中心の昼クラス の2つ。
うちは、振替をしやすいように、どのクラスも同じ曲を練習してますので、
ご都合に合わせて、レッスン参加していただいてます。
クプナさんのクラスは、曲をたまにクプナさんの課題曲・マクアさんの課題曲 と
分けることもあり、なんとなくクラス分けされてますが、
でも、お振替などで、マクアさんも加わり少人数で行ってます。
皆さん、とっても真面目に、毎回ご参加いただいてて、
優しくて朗らかなお姉さまがたです。
お子さんOKクラスは、未就学児OKなわけですが
「お子さんがいるママさんがたが、ゆる〜く息抜きがてらフラレッスン」
という感じで、元々は始まったのですが。
フタを開けてみたら、’皆さん、真面目’ ’がっつりレッスン’ という感じになり
結局は、他のクラスと同じレッスンをしてます。(^^;
今日はベビーちゃん、お二人でしたが。
どちらも結構いつもご機嫌良いのよね。。
幼稚園になったら、ママやお姉ちゃんと一緒に、
フラ踊ってくれたらいいなぁ。
ナープア始まって4年、このベビー一緒のクラスは最初からあるのですが
正直、一番難しいクラス ではありました。
やっぱり、ベビーちゃんは泣いちゃうし、
魔の2歳期 ともなれば、ママが自分から離れてフラを一生懸命練習してるのも
嫉妬メラメラ なわけで。(^^;
ママさんもなかなか集中できないし、
抱っこやおんぶして踊るのも大変そう。
相当、負担かかってるよな〜〜 と思います。
好きなことはやりたいけど、自由には行かず、
あまりの大変さに、教室を去っていったママさんも少なからずいました。
いっそのこと、他のクラスからは完全に切り離して、
イベントとか考えない、軽い運動がてらフラの雰囲気を楽しむだけのレッスンにして、
時間も、お子さんの飽きない60分くらいの短いものにするとか・・
それはそれで、アリなクラスかとも思うのですが
今のクラスの皆さんは、前から通われてる方がほとんどで、
他クラスと変わらず頑張ってくれてて、すごいなぁ と思います。
たまに、パパさんとかがお世話しててくれるときは、
休日クラスや夜クラスに振替や追加レッスンなどしたりして、
集中してフラに没頭できる時間も作ってくれたりしてますね。
無理しない感じで、フラ、続けていただければいいな と思います。
幼稚園に入るまでの数年ですもんね。
大変かと思いますが、ママさん、ファイト〜♡
スタジオもできましたし
これから、ちょくちょくクラスのご紹介、していきたいと思いまっす!
(いつもあんまり写真撮っている時間ないので、忘れるかもしれませんが・・)
ナープア、クラスも増やし、
少人数精鋭 で、レッスン行っていきます。
フラにご興味のある方は、ぜひご連絡の上、ご体験 お願いいたしますー!